MASAAKI
ISHIZUKA
竹山のご隠居
#原野を拓き暮らす #植物の力を借りて庭を作る
#スコップ一本で敷地に川と池を掘る
#木を切り、薪を作り、木熊を積む #雑木の表情を生かし器を彫る
#敷地に生えるもので料理を作る

プロフィール
長年にわたり、弊社代表取締役としてまちづくりの現場に関わってきたが、2017年、65歳を節目に現役を引退、後人に道を譲る。現在は人生100年時代の行き方を自分なりにデザインしてチャレンジ中。

まちづくりに関わっている人は初心にかえって思わず合点の手を打ち、まちづくりに関心のある人は共感の相槌を打つ。
堅苦しいまちづくりの理論書でもなく、流行りの事例集でもないが、気軽に読み進めるうちに、今抱えているまちづくりの課題に光がさしてくる。
巻末の付録には48の「札」とその遊び方がいろいろ。
そのうちのひとつ「直面するまちづくりの課題を頭に浮かべ、全ての札を遠くに投げる。一番遠くまで飛んだ札に解決のヒントが」は、試しにやってみてはいかがでしょうか。
左の画像をクリックすると、「ほ」まで試し読みいただけます。

木々に囲まれたご隠居生活も早五年。
古希を迎えてここ竹山での発見と驚きの日々を綴ってきましたが
なんとか連載目標百回まで書くことができました
自主出版プロジェクトで書籍として販売しているので、
ぜひ手に取っていただけると幸いです。
左の画像をクリックすると、事務所の事業承継に触れている「バトンタッチ」の章まで試し読みいただけます。
