TOPICS
最新情報
営業日および勤務体制のご案内
インターン(アルバイト)の募集状況について
弊社が企画・運営を支援した杉並区気候区民会議がメディアで紹介されました|2025.04.30
◾️朝日新聞
くじ引き選出の市民で温暖化対策提言
「杉並区気候区民会議」に見るシン・民主主義(2024.06.25)
「くじ引き民主主義」政策にどう反映?
杉並区の気候市民会議「アンサー」を徹底解剖(2025.04.30)
◾️NHK
東京 杉並区で気候変動対策について住民たちが考える会議(2024.03.20放送)
◾️東京新聞
熟議で「市民と行政つなぐ」 気候区民会議 始動
杉並区長「自治体から変化を」(2024.03.21)
生ごみは「資源ごみ」にならないの?杉並区民の声で区が動いた
けど難題が続々…苦悩の先に見えたのは(2025.03.10)
「気候区民会議」の33提案にどう対応?
杉並区、緑化促進策など示す(2025.03.21)
*全文を読むには会員登録が必要です
杉並区気候区民会議についてはこちらをご覧ください。
札幌事務所(本社)スタッフ募集締め切りました|2025.04.18
下北沢エリアマネジメント キックオフミーティングの様子が紹介されました|2025.03.02
「聖蹟桜ヶ丘かわまちづくり」が 『かわまち大賞』を受賞しました|2025.01.31
書籍「まちづくりイロハ加留多(IshiBOOKs)」発売中|2025.01.31
弊社が企画・運営を支援している「深川市学生タウンミーティング」がメディアで紹介されました|2024.11.18
書籍「人生100年時代をデザインする〜竹山に暮らして〜(IshiBOOKs)」発売中|2023.10.16
ABOUT US

まちが目指す姿としての「像」のデザイン
まちが持つ力を引き出す「場」のデザイン
「像」と「場」を持続的に生み出す「しくみ」のデザイン
まちづくりに必要な3つのデザインで、 まちと人の活動の力になりたい
わたしたちは、そんな想いでまちづくりに取り組んでいます
ABOUT US

まちが目指す姿としての「像」のデザイン
まちが持つ力を引き出す「場」のデザイン
「像」と「場」を持続的に生み出す「しくみ」のデザイン
まちづくりに必要な3つのデザインで、 まちと人の活動の力になりたい
わたしたちは、そんな想いでまちづくりに取り組んでいます
会社概要
まちのハードとソフトをつなぐ、
像と場、しくみのデザイン
まちの目指す姿としての「像」のデザイン。
まちが持つ力を引き出す「場」のデザイン。
「像」と「場」を持続的に生み出す
「しくみ」のデザイン。
まちづくりに必要な3つのデザインで、
まちと人の活動の力になりたい。
わたしたちは、
そんな想いでまちづくりに取り組んでいます。
OUR TEAM
スタッフ紹介
Facilitation
Alliance
ファシリテーション・アライアンス
ファシリテーションの社会的価値の向上、
まちづくりの推進につながる
ファシリテーション技術の提供を行うために、
ワークショップの企画・運営・研究・開発等を
協働で行うアライアンスメンバーをご紹介します。
OFFICE
所在地

札幌事務所 (本社)
〒060-0002
札幌市中央区北2条西2丁目26番地
道特会館4F
tel:011-251-7573
fax:011-251-7574
mail:


東京事務所
〒150-0045
東京都渋谷区神泉町20-24
BRICKS7階
tel:03-3461-5120
fax:03-3461-5144
mail:


OUR WORK
これまでの弊社のお手伝いしてきたプロジェクトや著書などをご紹介します
note
BOOKS

参加の「場」をデザインする~まちづくりの合意形成・壁への挑戦~
石塚雅明著/学芸出版社
e-BOOKS