2024年掲載情報
弊社が企画・運営を支援している「深川市学生タウンミーティング」がメディアで紹介されました|2024.11.18
北海道新聞の掲載情報はこちらをご覧ください。
多摩川の聖蹟桜ヶ丘地区(せいせきカワマチ)の河川空間がオープン化しました。昨年9月にはエリアマネジメント法人も設立しています|2024.03.22
弊社では、”せいせきカワマチ”の取り組みを継続的に支援しています。
■多摩市聖蹟桜ヶ丘地区|河川空間オープン化(2024年3月指定)
■一般社団法人 聖蹟桜ヶ丘エリアマネジメント(2023年9月設立)
弊社が企画・運営を支援している杉並区気候区民会議がメディアで紹介されました|2024.03.21
朝日新聞(2024.06.25)
NHK(2024.03.20放送)
東京新聞(2024.03.21)
杉並区気候区民会議についてはこちらをご覧ください。
弊社が企画づくりを支援した、SDGsを体験しながらまなぶ教材「いたばしさんぽ」(ボードゲーム)がリリースされ、公開授業の様子がメディアで紹介されました|2024.03.01
東京新聞(2024.03.01)
板橋経済新聞(2024.03.05)
「いたばしさんぽ」についてはこちらをご覧ください。
2023年掲載情報
書籍「人生100年時代をデザインする〜竹山に暮らして〜(石デBOOKs)」発売中|2023.10.16
詳細はこちらの特設記事をご覧ください。
弊社がサポートしている「ようがみらい研究所・ようが公共放送局」の取組がステラnetで紹介されました|2023.10.19
掲載記事はこちらをご覧ください。
弊社が企画・運営を支援している多摩市気候市民会議がメディアで紹介されました
東京新聞(2023.5.14)
タウンニュース多摩市版(2023.5.25)
多摩市の取組の詳細はこちらをご覧ください。
弊社安富が、総務省「地域力創造アドバイザー」に就任(2023.4.1〜)しました。
地域力創造アドバイザー制度は、市町村が当該アドバイザーを活用して、地域づくりを進める際に、謝金等の必要経費を総務省が支援するものです。(例:民間専門家活用の場合、上限560万/年で最大3年間)
地域人材ネットに、アドバイザーの経歴や専門分野が紹介されています。興味あるアドバイザーを見つけたら、ぜひ気軽に相談してみてください。
弊社が企画・運営を支援した川崎臨海部しごとスタイルプログラムが文部科学省・経済産業省共同による「第11回キャリア教育推進連携表彰」の奨励賞を受賞しました|2023.01.19
2022年掲載情報
弊社が協力しているヨコハマSDGsデザインセンターの取組の記事が公開されました|2022.11.07
弊社吉川が小学校5年生を対象に「インタビューのコツ」をレクチャーしました。
詳細はこちらをご覧ください。
「ナショナルパークシティ「ジャーニーブック」日本語版」の翻訳レビューに協力しました|2022.11.01
詳細は、National Park Cityホームページをご覧ください。
ランドスケープデザイン No.147(2022.12)でも紹介されています。
聖蹟桜ヶ丘の多摩川河川敷で、日常を豊かにする新たな活用に向けた社会実験がはじまります|2022.10.05〜11.27
プレスリリース、ミズベリング聖蹟桜ヶ丘Facebook
書籍「まちづくり仕組み図鑑(日経BP)」発売中|2022.09.02
弊社が作成を支援した「旧国立駅舎東西広場・円形公園整備基本方針」が公表されました|2022.08.10
弊社がワークショップと制作を支援した「カワサキプラネット~つくろう!空と水のミライ~」が発行されました|2022.5.31
次世代郊外まちづくり10年間のまとめ冊子「次世代郊外まちづくりSTUDIES」が完成しました!|2022.04.08
2021年掲載情報
TURNSでご紹介いただいた2021年度の札幌事務所(本社)の採用エントリー記事のアーカイブです|2021.12.13
弊社がワークショップの企画を担当した、桐蔭学園中等2年生のアクティブラーニングについての記事が公開されました |2021.12.13
詳細は桐蔭学園のホームページよりご覧いただけます。
アクティブラーニング>中等2年 横浜市・東急との連携企画「次世代郊外まちづくり」
レポート①、レポート②
弊社が作成を支援した地区カルテを活用して、中学1年生が行った自由研究が紹介されました|2021.11.18
日本都市計画学会の学会誌「都市計画」352号(2021.9)に「公共空間はまちづくりマインドを育む「がっこう」となる−南町田グランベリーパークのまちのがっこうの取組」を寄稿しました|2021.9.1
川崎臨海部の企業と高校生をつなぐ「川崎臨海部しごとスタイルプログラム」が始動しました|2021.7.13
弊社がワークショップを支援した「みんなの富岡・能見台 丘と緑のまちづくりIMAGE BOOK」が発行されました|2021.6.18
サイトを移転・リニューアルしました|2021.6.1
株式会社石塚計画デザイン事務所のウェブサイトへアクセスいただきありがとうございます。より一層の情報発信の強化のため、ウェブサイトの移転及びリニューアルをいたしました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
弊社が関わった新庄市エコロジーガーデン及び周辺地域の整備・活用に関する提案書が公表されました|2021.5.21
日本都市計画学会の学会誌「都市計画」348号(2021.1)に「都市マスタープラン等における市民参加のこれから〜5つのミスマッチの解消をめざす実践から〜」を寄稿しました|2020.12.25
2020年掲載情報
弊社が改訂に関わった国立市景観づくり基本計画が公表されました|2020.9.1
弊社が制作に関わった、世田谷区の地域風景資産マップの改定版と、「はじめての馬事公苑界わいガイド」(英語版制作も含む)がリリースされました。|2020.7.31
ACTO日吉のまちのリビング、まちのワークスペースがオープンしました|2020.7.23
ののあおやま竣工記念オンラインシンポジウム「青山からはじめる自然回帰のまちづくり」が開催されます。2020年7月20日(月)16:00〜YouTube配信(視聴無料)|2020.7.18
この度、弊社が市民参加のワークショップ及びイベント等の企画・実施のお手伝いをしてまいりました、南町田拠点創出まちづくりプロジェクトのエリア内、「南町田グランベリーパーク地区」が、令和2年度都市景観大賞「都市空間部門」で国土交通大臣賞を受賞いたしました。 町田市、東急株式会社、東急電鉄株式会社を始め、当プロジェクトに関わられた皆様、心よりお慶び申し上げます。|2020.6.22
弊社が立ち上げ支援に関わった一般社団法人まちづくり ののあおやまが設立されました|2020.4.1
2019年掲載情報
ACTO日吉のHPが開設されました|2019.12.9
南町田拠点創出まちづくりプロジェクトHPに南町田グランベリーパークの「植樹祭」と「まちのがっこう祭」に関する記事が掲載されました|2019.11.26
弊社が支援するせんまや100人女子会が「第14回マニフェスト大賞の政策提言賞」を受賞しました|2019.10.4
「ザルツブルグ・グローバル・セミナー」のレポート」がイクレイ(ICLEI)ホームページにアップされました|2019.7.4
オーストリア・ザルツブルクで開催された国際会議「ザルツブルグ・グローバル・セミナー」の都市と自然に関するセッション(5/29〜6/4開催)に参加し、弊社が関わる市民参加の取組紹介やファシリテーションを行いました|2019.6.5
空き家活用(川崎市麻生区内)によるコミュニティスペースがオープンしました | 2019.6.5
渋谷区の未来を描くワークショップの動画が公開されました|2019.5.11
弊社のインターン生がまとめた「インターン・ワークショップ・レポート2018」を発行しました|2019.3.31
渋谷区まちづくりマスタープラン特集号(しぶや区ニュース)が発行されました|2019.3.15
カワサキ公共施設のミライを考えるアイデアワークショップのレポートが公開されました|2019.2.25
2018年掲載情報
「南町田のまちのがっこう祭」の開催報告がアップされました|2018.11.16
「国立市富士見台地域まちづくりキックオフ講演会 」の開催報告がアップされました|2018.9.27
北海道らしいまちづくり「北の住まいるタウン」のモデル市町村である 鹿追町の「事例見学ツアー」が開催されます。ぜひ、ご参加ください|2018.9.21
人生100年を考えようLAB-インタビュー | 石塚雅明「人生100年時代」の人と地域をつなぐ(後編)がアップされました | 2018.8.29
「南町田のまちのがっこう」の記事が南町田拠点創出まちづくりプロジェクトのページでアップされました|2018.8.28
川崎市こども防災絵本「ダイジシーンからのお願い」が完成しました | 2018.8.21
【グリーンズの学校】「ファシリテーション講座(実践編)」の受講者の募集がはじまりました。第5・6回の講師を千葉が務めます|2018.8.10
「せんまや100人女子会(8/5開催)」が岩手日報で紹介されました|2018.8.8
人生100年を考えようLAB-インタビュー | 石塚雅明「人生100年時代」の人と地域をつなぐ(前編)がアップされました | 2018.8.8
北の住まいるタウンの事例やノウハウが学べる「5地域まちづくりセミナー」 の網走会場、旭川会場の開催報告です。釧路会場、帯広会場、函館会場のセミナーに、ぜひ、ご参加ください|2018.7.27
北海道で自分らしく働く、自分らしいライフスタイルをおくる。毎回、そんなステキなゲストと出会える「北海道とつながるカフェ」を、東京や横浜で7月から月1回ペースで開催します|2018.7.4
渋谷区まちづくりマスタープランワークショップ がシブヤ散歩新聞で紹介されました|2018.7.4
北の住まいるタウンの事例やノウハウが学べる「5地域まちづくりセミナー」 が開催されます。ぜひ、ご参加ください|2018.6.27
キモエのお仕事図鑑 | 第19回後編:まちづくり・都市計画コンサルタント 千葉晋也さん | キモエねっとがアップされました|2018.6.21
板橋区のユニバーサルデザインの普及啓発パンフレット 「まちのなかで気づくかな? いっしょに考えよう!ユニバーサルデザインのこと」が日本経済新聞で紹介されました|2018.6.5
弊社が運営をお手伝いする「国立市富士見台地域まちづくりキックオフ講演会 」の募集がはじまりました|2018.6.5
「せんまや女子×まち魅力創出〜駅前賑わいづくりを通じた担い手育成 」プロジェクトが日本商工会議所ホームページ(地域最前線)で紹介されました|2018.5.18
千葉が講師を務めるグリーンズの学校「ファシリテーション講座(初級編)」 の募集がはじまりました|2018.5.8
北海道庁による「北の住まいるタウン 」施策を紹介する実践ガイドブックが発行されました|2018.4.26
「次世代につながる商店街のつくり方 」が発行されました|2018.4.25
キモエのお仕事図鑑 | 第19回前編:まちづくり・都市計画コンサルタント 千葉晋也さん | キモエねっとがアップされました|2018.4.10
「次世代郊外まちづくり 産学公民によるまちのデザイン」 が発売されました|2018.4.10
板橋区のユニバーサルデザインの普及啓発パンフレット 「まちのなかで気づくかな? いっしょに考えよう!ユニバーサルデザインのこと」が発行されました|2018.3.30
弊社が応援している千厩100人女子会(岩手県一関市千厩町)の企画が トヨタ財団そだてる助成に採択されました|2018.3.26
板橋区ユニバーサルデザインガイドラインが策定されました|2018.3.23
国立市富士見台地域まちづくりビジョンが策定されました|2018.3.20
弊社が編集協力した『旧国立駅舎の思い出』が完成しました|2018.2.15
神田警察通り賑わい社会実験2017が 千代田区の広報番組で紹介されました|2018.1.30
2017年掲載情報
【グリーンズの学校】「ファシリテーション講座(初級編)」第3回の講師を千葉が務めます|2017.12.28
大介護時代の情報誌「ベターケア」に川崎市の地域包括ケアの取り組みが掲載されました|2017.10.31
制度を整えることで、住民自身が、それぞれに動き出す
国立駅舎の活用を考えるワークショップがTOKYO MXで紹介されました|2017.10.14
復元される旧国立駅舎 活用について市民が意見交換
神田警察通り賑わい社会実験2017が神田経済新聞に掲載されました|2017.10.5
一関市千厩町の女性たちが地域の未来についてトークする「せんまや100人女子会」が岩手日日新聞に掲載されました|2017.8.26
(レポートも作成しましたのでアップします)
「神田警察通り賑わい社会実験&トークセッション」のレポートが公共R不動産に掲載されました|2017.2.28|2017.3.4
レポート(1)
レポート(2)